プライベート リハ

ストレッチ

傾いた姿勢を直しましょう

腰痛体操 長年の傾いた姿勢が腰痛を引き起こします。ストレッチをして、腹斜筋や腰方形筋などを伸ばしていきます。 【カカトの押し出し】 ①バンザイをして右脚を伸ばします。 わき腹を伸ばす...
ストレッチ

胸郭のストレッチ

日々の生活でついつい猫背になり、胸郭も縮んでしまいます。1日の終わりにストレッチをして、胸郭を拡げましょう。 今回紹介する胸郭のストレッチは、お布団に入ってからもできます。夜寝る前、10回やって下さい。背中の緊張もとれて、血行もよく...
セルフマッサージ

カッサでセルフマッサージ

今回は手指のマッサージとしてカッサを紹介します。 まずはカッサの基本的な説明を行い、その後で簡単なセルフケアとしてのカッサを紹介します。 カッサ (刮痧)とは 東アジア伝統医学の治療方法で、家庭内のセルフケアとして行われ...
家事動作指導

肩が痛い方への家事動作指導 : ヤカン編

肩が痛い方への家事指導 : ヤカン編 プライベートリハ
家事動作指導

肩が痛い人への家事動作指導 :床拭き編

肩が痛い肩への家事指導 : 床拭き編
家事動作指導

肩が痛い方への家事指導 : 風呂洗い編

肩が痛い方への家事動作指導 :風呂洗い編
痛みの緩和のために

肩が痛い人への家事動作指導

肩が痛い人に、「日常で何をする時が一番肩が痛いですか?」と聞くと、家事の中では高頻度で「洗濯物を干す」動作があがってきます。 物干し竿にハンガーをつけた状態で洗濯物をセットするのは、肩を高く上げた状態での作業で大変ですよね。...
OT 作業療法

作業療法士になってから

今年で作業療法士25年目になります。そんな私が過去を振り返ってみます。 学生の時は、授業は「必要最低限の知識を学ぶ」ことになります。 実習は「How to 作業療法」を体験する場。作業療法の評価方法、プログラムをどのように考え...
セルフマッサージ

上腕の筋肉をほぐして肩こりを治す

僧帽筋上部繊維の筋緊張緩和法 上腕の筋肉をほぐして肩こりを治しましょう! 上腕骨を上方変位させる筋:三角筋、上腕二頭筋短頭、烏合腕筋、上腕三頭筋長頭 上腕骨が上方変位すると鎖骨も肩甲骨も挙上位をとることになります。僧帽筋の上部繊維...
セルフマッサージ

セルフマッサージ

小さな筋肉は筋疲労を起こしやすいです。そんな小さな筋肉に疲労をためないことが、より大きな筋肉への負担を減らすことになります。疲労をリレーさせないことが大切です。身体の中の小さな筋肉、そして高頻度に使用する手の筋肉のマッサージを紹介します。